2016年・新春ふろしき講座1〜2月スケジュール|銀座フロシキスタイル
今年こそは、和の文化に親しみたい
簡単なことからはじめたい
または
風呂敷は持っているけれど、ワンパターンな使い方になってしまう・・・
という方、いらっしゃいませんか?
簡単なことからはじめたい
または
風呂敷は持っているけれど、ワンパターンな使い方になってしまう・・・
という方、いらっしゃいませんか?
「不器用ですが、大丈夫?」
「男性の参加は、OKですか?」という方も、
ご心配は無用です^^
少人数で、ひとつひとつ確認しながら進めてまいります。
______________________
ふろしき包みの教室 銀座フロシキスタイル
_________________
【会場】東京メトロ銀座駅より徒歩5分
【会費】5700円(税込)
【実施時間】2時間
【定員】6名
銀座のサロンで実施しております
ふろしき包みの講習会です。
ティータイムでは
季節のお茶とスイーツをご用意しております。
新年からスタートしましょう
日本人なら覚えておきたい風呂敷使い
◆1月~2月のカリキュラム
ベーシック『これだけは覚えておきたい6つの包み方』
風呂敷包みの基本となる
「真結び」の構造を体感できます。
四角いもの、長いもの、丸いもの、
平たいもの、かさばるもの、
形態による包み方のバリエーションを実習します。
風呂敷のサイズや素材、
手入れ方法も解説しますので、
風呂敷使いの基本を学ぶことができます。
スペシャル『お酒やドリンクの差入れに役立つふろしき包み』
古典的なびん包みから、
ペットボトルのホルダーまで、
様々な「びん包み」が集合します。
ひな祭りの白酒を、雅な風呂敷包みで飾りませんか?
季節のテーマで楽しめるスペシャル講座です。
◆開催日時◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
1月19日(火)14:00~16:00(終了しました)
ベーシック:覚えておきたい6つの包み方
2月13日(土)11:00~13:00
ベーシック:覚えておきたい6つの包み方
2月25日(木)14:00~16:00
スペシャル:お酒やドリンクの差入れに役立つふろしき包み
スペシャル:お酒やドリンクの差入れに役立つふろしき包み
※各回とも、定員6名※お申込の締め切り:開催日の3日前